Skip to content
Menu
logo
  • DUM – What’s TAP?
  • Blog
    • Activitys
    • Life
    • Studys
    • ECU
  • Writer
    • 山下マナト(TCU)
    • 晴(TCU)
    • つのだりん(TCU)
    • タクト(TCU)
    • piyo(TCU)
    • まさき(TCU)
    • Soumi(ECU)
logo

『所変われば』 – 日本とオーストラリアの違い

こんにちは!情報システム学科1年生の角田凛(つのだりん)です!
しぶ。というペンネームで個人ブログを書いてます!

まずざっくり私の今の環境を書いておくと

  • 寮から大学までは歩いて5分
  • 5人一部屋(私のところは全員女子)でキッチンリビングバスルームが共同
  • 私の他に同じ部屋にひとり日本人のお姉さんがいて、昼食夕食を共にしている
  • パース駅から電車で30分くらいのところに彼氏が留学中(期間は同じ)

結構交通の便もいいし、虫が多い以外はかなり快適に暮らしています。虫が多い以外は…!!!

neon signage
Photo by Ivan Bertolazzi on Pexels.com

日本と同じところ違うところ

よく「外国にいったら水道水は飲むな!!」って言われませんか??


実は!オーストラリアは水道水飲めるんです!最高!
日本と違って冷たくないけど、ちゃんと飲み水です。初日からだましだまし飲んでみてるけど、基本腸弱めな私がまだ1回もお腹壊してない。すごい。愛してるオーストラリア。

ただ水道水にフッ素が混ぜられてるので、日本のお水とは味が違う。沸かしちゃえばわかんないけどね。

あと驚いたのが、車が左側通行なんですよ。ええ、無論右ハンドルです。なぜかって?

走ってるのほぼ日本車だからね!!

土地が無駄に広大だから(失礼)当然車社会なんだけど、仲良くなったオーストラリア人の女の子はマツダに乗ってた。

大きく違うのは野菜の味。後で書くけど、料理好きで1日2食はお料理してるのね。初日になすの焼きびたしが食べたくてbaby eggplantを買ったのよ(eggplantは日本だと珍野菜として紹介されるであろうレベルの大きさだったから諦めた)。そしたらめちゃくちゃ苦くて、、
いや、おいしいのよ、おいしいんだけど、これ私が想定してたおナスじゃない。。。

皮のところのえぐみが異常に強くて、後日お味噌汁にも入れてみたけどやっぱり苦かったので皮は剝いてから使うことにしました。レタスも同様。
レタスって水です!!!って味がするものじゃんか、それがこっちのレタスは葉っぱ!!!!!っていう味がするのよね。主張が強め。


あ、でもトマトはこっちのほうが圧倒的においしい。水っぽいトマトじゃなくて、まじのトマトの味がする。農家の友達に訊いてみたら、トマトはお水が少ない方が味が濃くてあまくておいしくなるんだって。そりゃレタスも葉っぱ味になるわけだわ。
1つずつが大きくて安いからそこは助かってる。冷凍食品は基本高いから買ってない。

お肉のラインナップはそこまで変わらないんだけど、ラム肉と豚肉の位置づけが日本と逆かな。割と大きめのスーパー行けば豚肉も売ってる。牛肉と鶏肉は変わらず買えるよ。バカでかいけど。同室の日本人とご飯共にしてるから、大きいの買ってふたり分ずつ小分けにして冷凍して使ってる。

あと意外と普通にお米が売ってる。日本米はアジアンスーパー行かないと無いけど、オーストラリア米は日本米と遜色ないおいしさです。ちゃんと白米の状態でおいしい。お鍋でご飯炊ける人は安心していいぞ、生き延びれる。タイ米とジャスミン米は日本米とはタイプが違うから(パスタみたいな感じ)気を付けてね。

関連

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最新の投稿

  • ECU Village MLキャンパス(学生寮について)
  • 授業がある日の一日
  • コテスロービーチに来たら、携帯無くした。
  • 自炊のすすめ
  • オーストラリアでの1日

カテゴリ一覧

  • Activitys
  • Blog
  • ECU
  • Life
  • Studys
  • タクト(TCU)
  • つのだりん(TCU)
  • 山下マナト(TCU)

SNS

  • Mail
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • GitHub
  • LinkedIn
  • Google

お問い合わせはこちら

質問や要請、感想など書いてください。またDUMでは記事を投稿してくれる人を募集しています。

英語を学ぶならこちら!

広告ですww

スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

blog解説はこちら!

私もここのサービスです。

お名前.com

Down Under Mountain

A blog for Tokyo City University Australia Program 2023 from Edith Cowan University and Mardoc University. Written by Yamashita Manato Created by WordPress with Travelingist Theme Digital Contents Study cociety publicated.

Manage: Manato Yamashita

https://tcu-dc.net

POSTs

  • ECU Village MLキャンパス(学生寮について)
  • 授業がある日の一日
  • コテスロービーチに来たら、携帯無くした。
  • 自炊のすすめ
  • オーストラリアでの1日

Links

  • Blog
  • ECU
  • Writer
  • Mail
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • GitHub
  • LinkedIn
©2025 Down Under Mountain – TAP ブログ | Powered by WordPress and Superb Themes!